(1) 女性社員のどんな悩みも一緒に解決

①女性の採用を支援いたします。

  自治体での女性の再就支援や大学就職支援から、女子の就活で企業を選ぶポイントを熟知しています。
  普段から学生と信頼関係を作っていることから、学生の本音を引きだし、選択理論心理学をもとに、それぞれの中小企業にあった
  学生の採用・定着を図っていくことができます。

  ・採用コンサルティング 御社の採用現場に入って支援いたします。

      中小企業にとって難しい大学新卒採用では、認知度の低い中小企業でも、その会社にあった人材を必ず採用できるよう  
      に、募集から面接まで年間採用計画の設計とアドバイスで採用人事をお引き受けします。採用の成功ポイントである、
      学生との早めに接点を持つことも、当社主催の就活Caféシャイニーキャリアサロンで行う座談会やイベントなどで行え
      ます。       就活Cafeシャイニー・キャリア・サロンについてはこちらへ

  ・採用アウトソーシング 採用で発生する作業を代行いたします。
      採用では、迅速なレスポンスが求められます。採用活動期間中の学生管理や対応など、細やかな作業までお引き受け
      します。

②女性社員の育成、セクハラ・パワハラ問題など、様々な女性社員への悩みを解決いたします。

  多様な働き方が求められる中で、経営者や管理職は今までの通りの役割やマネージメントの仕方ではうまくいかなくなっていま
  す。 新しい時代の働き方に対応した知識や考え方やスキルを身につけていただき、日々の悩みごとを解消し力を発揮いただく
  お手伝いをいたします。
  また、仕事や人間関係の問題、セクハラ・パワハラ、育休産休取得中や取得後の復帰の悩み、女性管理職としての悩みなど、
  様々な女性社員の相談にのります。外部の人間にだからこそ相談しやすいことがあります。

  • 女性社員の能力を引き出すためのマネージメントとトレーニング
  • セクハラ・パワハラ防止研修 
  • 女性向けリーダー研修
  • キャリアカウンセリング・セクハラ相談
  • その他、各種必要なトレーニングおよび研修

女性がイキイキと力を発揮するために

【女性社員へのお悩み具体例】

お悩み事例:小さい子どもを持つ女性には、なるべく出張のない業務を割り当てる必要があるよね?

一見、ワーキングマザーに対する気づかい、あるいは優しさとも思える考え方ですが、その女性は本当にそのような配慮を希望しているのでしょうか? 答えは「必ずしもそうではない」です。小さな子どもがいても「自分が担当している業務であれば、自分が出張すべき」「出張の必要があれば、家族の協力を得るなど、自分なりに工夫できる」と考えている女性がいます。「なるべく出張のない業務を」が善意による配慮であっても、それが本人の意思や希望とは違う場合、モチベーションの低下や成長機会の損失につながるおそれがあります。まずは本人の意思を確認することが大切です。

お悩み事例:昇進を望む女性は、男性とは違い少ないと思うんだけど。。。

もし皆さんが「自分の会社の場合、昇進を望む女性は少ないのでは?」と感じたとすれば、その背景として二つのケースが考えられます。一つは、女性活躍推進が現在ほど盛んではなかった時代に入社し、現在管理職の候補者および予備軍となっている女性の多くが、これまで「自分には昇進の可能性がある」あるいは「自分には管理職として働く選択肢がある」といった考えを持っていなかった場合です。この場合、組織としても女性に対してそのような期待をしていなかった、という状況も同時にありました。そのような背景から、今になって「昇進を希望しますか?」と聞かれても、「(これまで考えたことがないから)わからない」「管理職になった自分がイメージできず不安だ」と感じるのは当然のことでしょう。 もう一つは、「昇進を望んでいないわけではないが、それを表明しにくい」という場合です。「“昇進を望む女性は少ない”という認識が周囲にある中では表明しにくい」という場合と、「自分に自信がないから表明できない」という場合があります。
「昇進を望む女性が少ない」という表面的な認識で留まるのではなく、「社内全体の意識が変わっていないのでは?」「管理職候補の女性に対する動機づけができていないのでは?」という会社の課題としてとらえることが大切です 。

  

(2) 多様な事情や考え方をもつ社員で、成果を出せる組織創り

社員の豊かで幸せな人生(生活)のために お客様の高い満足度のために、今までの仕事の仕方を見直し、助け会うチームを作り、生産性が高く付加価値を高める組織を創るための研修や、コンサルティングをおこないます。
これからの仕事は、どんな産業・業種であっても、アイディアと創造性によって付加価値の高い商品やサービスを生み出していくことが求められています。付加価値で勝負する時代には、多様な経験や考え方をもつ社員こそが力になります。

  • 次世代企業のための経営者・管理職、全社員のワーク・ライフバランス研修
  • 次世代企業のためのワーク・ライフバランスコンサルティング(会社規模や業界に合わせた業務改善などを提供します)
     
誰もが力を思いっきり発揮できる職場